傷だらけ水槽

はじめまして。山と花と水草が好きな風音(かざね)です。 主に水草水槽の記事を綴っていきます。

お魚導入紹介

皆様こんばんは。

熱帯魚ショップに行ってきました。

だいたい水草を見て、消耗品を調達して、お魚の前をうろちょろ。

あっ!!

いた!!!

f:id:kazane66:20180912235623j:plain

プンティウス・ペンタゾナ・ジョホレンシス

6匹お持ち帰りです。

今飼ってるお魚達、熱帯魚ばかり飼っていた数年前にも飼育していましたが、同じのばかりまた飼育してます。

って言うか、

飼育していなかったお魚は高価過ぎるので飼えません。

昔に比べてお安くなったのもいますけどね。

ロンボケもそうですがこのジョホレンシス、底の方に落ちて水草の茂みに入ってしまった餌を見つけて食べてくれます。

残り餌がたまることがなくなります。

まだ小さいのでよく群れてくれますが、水槽に近づくと隠れてしまう臆病な面もあります。

f:id:kazane66:20180913001126j:plain

よろしければポチっとお願いします。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

水草トリミング

左側の有茎草をトリミングしました。

こんばんは風音です。

前回画像

f:id:kazane66:20180901221928j:plain

ロタラ・sp"バングラデシュ"ロタラ・マクランドラ"グリーン"をトリミングしました。

トリミング後

f:id:kazane66:20180901222332j:plain

少しボリュームダウン。

よくトリミングラインを切り揃えてロタラの丘とかありますが、何か不自然なんでわざと凸凹にカットしてます。 揃えてしまうと剪定された庭木や生け垣みたいで嫌いなんですよね。

前回書いたのですが、クリプトが幾つか溶かしてしまい、葉がすべて無くなったのもあり寂しくなった所へ水上葉で育ててるクリプトコリネスリランカを植えました。

f:id:kazane66:20180901223907j:plain

クリプトって後から植えようとするとなかなか大変です。余り底床を弄りたくないので軽く掘って足し土?をしました。

使ったのは

ハイグレード【焼成・硬質赤玉土】14L/約10kg 細粒(2,0mm-3,0mm)

ハイグレード【焼成・硬質赤玉土】14L/約10kg 細粒(2,0mm-3,0mm)

10リットルで1100円だとおもいます。

ただ微塵を洗い流さないとダメですけどね。

百均の土ふるいに土をいれてバケツに貯めた水でチャプチャプするだけです。

この水槽、わりと多くの水草を植えてます。

ロタラ・マクランドラ"グリーン"

ロタラ・ナンセアン

グリーンロタラ

ロタラ・sp"バングラデシュ"

ロタラ・sp"hra"

ロタラ・ロトンジフォリア

ポゴステモン・ダッセン

ブリクサ・ショートリーフ

ショートヘアグラス

ノチドメ

ハイグロフィラ ・ピンナティフィダ

ルドウィジア・オバリス

南米ウイローモス

ウイローモス

ウィーピングモス

ホソホウオウゴケ

(クリプトコリネ・ウエンティーグリーン)

クリプトコリネ・ウエンティーブラウン

(クリプトコリネ・ヒュードロイ)

クリプトコリネ・レトロスピラリス

クリプトコリネスリランカ

(クリプトコリネ・アクセルロディ)

クリプトコリネ・ルーケンス

(クリプトコリネ・ミオヤ)

クリプトコリネ・ルテア

ウォーターフェザー

ポゴステモンエレクタス

モス類も合わせて27種類 ()内のは先日とかして葉が一枚以下になってる復活待ちのクリプトです。

ルテアやレトロスピラリス、ルーケンスはまず溶けることのない丈夫なクリプトですね。

機会があれば紹介しましょう。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

アクアリウム趣味からみる自然保護

アクアリウムからは少し離れるかな。

環境問題や自然保護のお話。

私はワイルドの生き物を買わないとか、植物採集はしてはいけないなど、先日お話しました。

私はADA信者ではありませんが、

「小さな生命を愛せずして、大きな自然を語ることは出来ない」

とおっしゃった故人

今なお熱狂的なファンのつく方ですから、影響力に期待します。

さて、

今現在どの位の生き物が絶滅しているかご存知ですか?

1日に一種位?

いえいえ、

とんでもありません。

2億年ぐらい前の恐竜がいた時代は、1000年の間に一種類の生物が絶滅したと考えられていますが、200~300年前にかけては4年で一種、100年前には1年で一種のペースになっていたそうです。

そして1975年には1年間で1000種、今では1年間に4万種以上の生物が絶滅しているとされています。

1日100種以上です。

地球温暖化、戦争、紛争などによる破壊、大気汚染、水質汚染、、、

様々な問題がありますね。

今、アクアリウムショップで色々なメダカが売られています。

改良品種が殆んどで、 天然メダカ、いわゆる黒メダカも売られています。

この黒メダカ、以前はどこの川にもいたお魚です。

ですが、今は絶滅危惧種に指定されています。

先程の絶滅スピードだと、私たちの孫あたりだとメダカを見れないかも知れませんね。。

是非皆様に読んで欲しい、動画もありますので見て欲しいものがあります。

今から26年前、1992年の出来ごと。

リオデジャネイロで行われた地球サミットでの出来ごとです。

セヴァン=スズキと言う12歳の少女が行ったスピーチです。

これは大人にやらされたスピーチではありません。

彼女が、彼女の仲間がしたスピーチ。

少なからず自然を相手にする趣味なので知っている方もおられると思います。

敢えてリンクは貼りません。

セヴァンスズキ 伝説のスピーチ全文

で、ご自分でググって下さい。

是非全文で読んで下さい。

ここからは読んでからお読み下さい。

水草をはじめ、生物の命を預かる趣味を持つ者として、将来を愁わないではいられません。

是非、川に、山に、海に出掛けてみて下さい。 採集しにいくのではありません。現実を見て下さい。

私は川で分布調査などしたことがあります。結果は機関に提出しています。

もしそれが自然豊かな所なら、将来それが滅びることを想像して下さい。

そうすれば、採集したり、何一つ持ち帰る事は出来ないと思います。

自然への敬意を払って下さい。

もし、貴重なものを見つけても、自慢げにSNSで場所を明かして画像を上げたりしないで下さい。

あなたが取らなくても不特定多数が見ています。

今回は真面目なお話でした。

f:id:kazane66:20180828220722j:plain 撮影地 京都

「小さな生命を愛せずして、大きな自然を語ることは出来ない」

苔リウム

お魚を入れたボトルアクアリウムは一度もやったことはありません。

苔リウムはいくつかテラリウムの延長で作ったことがあります。

今回は、 そんな苔リウムの紹介。

容器はADAのまる

植物は、名前を忘れた苔と名前の忘れた植物、ジュエルオーキッドに似たよく売ってる安いものです。

f:id:kazane66:20180828205111j:plain

アヌビィナス・ナナ"プチ"も植えてますが、存在感無さすぎて目立ちません。

f:id:kazane66:20180828205326j:plain

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

右利き?左利き?

私は右利きです。

こんにちは、風音です。

お盆も終わりましたが、まだまだ暑いですね。

水槽の方はファンのおかげで水温もなんとか最高27℃でキープしています。

久しぶりに水槽画像

f:id:kazane66:20180828171855j:plain

何構図なのかよく分かりませんが、どちらかと言うと凹構図です。

苔はややこしい黒髭とか藍藻とかアオミドロは出ません。前面ガラスの緑苔も月に一度くらいの掃除で済みます。

水槽レイアウトで三角構図があります。

右を高くするか、左を高くするか?

水槽まわりのインテリア環境もあるかも知れませんが、

右利きなら水槽正面から左側を高くした方が、何かとメンテナンスしやすいです。

凹構図でも水槽の右には成長の遅いものを。

トリミングの際に右利きの人は水槽最右側は鋏が使いにくいのです。

左手でも鋏が使える人はよいですが、私は、、、

右奥は何とかなりますが、前~中景はイライラします。

なので右側はあまりトリミングしないで済むものを植えています。

これ、豆です

ロタラ・sp ,"hra"

f:id:kazane66:20180828181345j:plain

ロタラ・sp."バングラデシュ"

f:id:kazane66:20180828181405j:plain

hraは私の水槽では割りとゆっくり成長します。

バングラデシュは毎日目に見える勢いで成長します。

hraの前にロトンジフォリアがありますが、この辺りはまだトリミングしやすいです。

中景の最右、この辺りは最悪です(笑)

そこにはポゴステモン・エレクタスを 。この水草、かなりゆっくりなので我慢できます。

さて、 アジアの水草を育てていますが、その代表格クリプトコリネ

ウィーピングモスとホソホウオウゴケの成長がイマイチだったので週2回1/3換水をしていました。 予想はしていたのですが、モス達は復活したのですが、クリプトの葉をかなり溶かしてしまいました。

換水量を減らして復活を待ちたいと思います。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

wildと自然

ブリードものとワイルドもの

私は間違いなくブリードを買います。

値段が安いからではありません。 自然界からお魚を減らすのに抵抗があるからです。

これはお魚も水草もです。

採集につきましては先日書いたので省きます。

私一人がワイルドを買わないからと言って、野生のお魚や水草が減るのを止めれる、遅らせられる訳ではありませんけどね。

言い方が悪いですが、採集も含め、そういうのに加担したくないのです。 自然が好きな方々には当然だとは思いますけどね。

私は特にいわゆるネイチャーアクアリウムを目指している訳でもないし、私の水草水槽もいわゆるネイチャーアクアリウムではないです。

ただの水草好きでコイ科やアナバスのお魚好きです。

あと、改良品種も好きではありません。

私なりのネイチャーアクアリウムとでもいいましょうか?

私なりのネイチャーアクアリウムを目指そうと思うとお魚も水草も改良品種を育てる気はありません。

自然界のものを人間がどうこうして改良?したものなんてネイチャーじゃありません

と言っても、怪しいのはあります。以前、私の水草水槽でオランダプラントを導入したんですが、それが育ててるうちに何か違う? どうやらオランダプラントとして購入した水草ポゴステモン・ダッセンだったようです。 そのダッセンは今も育てていますが。

自家繁殖で美しい個体を選別して、、

これも私的にはネイチャーではないのでやりません。

まっ、パートナーの要望でショーベタを 一匹飼ってますけどね(笑)

f:id:kazane66:20180821223652j:plain

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村